電車のアクセス 
            [京都方面から] 
            近鉄京都線の急行で新田辺駅まで22分。各停に乗り換えて2駅目の三山木駅で降りて改札口を右に50メートル。谷村医院を右に15メートル行き左に少し行ったところ。 
            [大阪方面から] 
            片町線をJR三山木駅まで快速急行で40分(松井山手駅以南は全て停車)近鉄三山木駅へむかい同上。 
            [奈良方面から] 
            近鉄京都線の大和西大寺駅から各停で三山木駅まで25分。 
            難波からは西大時経由で55分。 
            高速道路からのアクセス 
            @京都方面から… 
             第2京阪道路から枚方東インターで降り。国道307号を東へ。八幡木津線を南へ近鉄三山木駅のすぐ東側。(枚方東インターから約15分)  
            A大阪北部方面から… 
             名神高速道路の大山崎ジャンクションから京滋バイパスを経由し、久御山ジャンクションから(第2京阪道路)枚方東インターで降り。国道307号を東へ。八幡木津線を南へ近鉄三山木駅のすぐ東側。(枚方東インターから約15分) 
 
            B大阪南部方面から… 
             第2京阪道路の枚方東インターで降り。国道307号を東へ。八幡木津線を南へ近鉄三山木駅のすぐ東側。(枚方東インターから約15分) 
 
            C名古屋方面から… 
             名神高速道路の瀬田東ジャンクションから京滋バイパスを経由し、久御山ジャンクションから(第2京阪道路)枚方東インターへ。国道307号を東へ。八幡木津線を南へ近鉄三山木駅のすぐ東側。枚方東インターから約15分 
 
            D奈良方面から… 
             京奈和自動車道路木津インターチェンジから精華インターチェンジを東へ。八幡木津線を北へ近鉄三山木駅のすぐ東側。(精華インターチェンジから約10分)
             
            ■ゲストハウス「かぐや姫」(竹取翁博物館)の周辺地図 
            駐車場は博物館本館裏側の5階建て学マン「スカイハイツ三山木」を利用。駐車場入口は、博物館に向かって左側のマンション入口からお入りになり空いている区画に駐車して下さい。 
             
             
             
            周辺観光地京田辺市 
                寿宝寺 
                五大明王像 
                土葬の方法 
                年中行事 
                伊勢講 
                愛宕講 
                日待ち講 
                「稲作民俗の源流」新聞記事 
             
             
             
             
             
              
             ゲストハウス「かぐや姫」(竹取翁博物館) 
              場所:〒610-0313京都府京田辺市三山木直田4-2 代表者小泉芳孝 
                 JR片町線「JR三山木駅」東へ徒歩3分  近鉄京都線「三山木駅」東へ徒歩2分 
 
                  TEL・FAX 0774-62-2522 携帯 090−6961−9391  
                HP http://taketori.koiyk.com/take.html  Mail  koiiyk@yahoo.co.jp 
              ここに掲載の写真および記事の無断転載を禁じます。 
              「かぐや姫の里を考える会」『竹取物語』研究 竹取の翁・かぐや姫 から発信しています。  
             copyright(C) 
2011 Yoshitaka Koizumi. Corporation Japan. All Rights Reserved. 
             |